page contents

横浜戸塚駅周辺保活体験記

戸塚在住10年以上。5歳クラス保育園男児のママ・スイです。激戦区として名高い戸塚駅周辺の保活・子育て情報など発信していきます。みんなが保育園に入れますように。

メリットだらけの小規模保育施設!私がおススメする理由

小学校入学までお願いできる保育園に、我が子を入園させることができた私ですが、

入園させてみて、小規模保育施設でも十分だったなと思うことがしばしばあります。

 

なにかと3歳児クラスの保活が必要とか、敷地が狭く園庭がないとか、イメージだけでなにかと敬遠されがちな小規模保育施設。

 

実際に、小規模園に子供が入園したママさんの話や、比較的大きめのところに子供が入った私が少し羨ましいなと思っている所を含めたおすすめの理由をあげてみます。

 

①保育料が安い。

一番の理由がこれ。月々の保育料、けっこうポイントです。

第一子の乳児クラスだと、

収入によっては1ヶ月5000円くらい違います。

1年で換算すると、6万円近く変わることに。これは大きいですよ!

 

②兄弟児の影響を受けにくい

兄弟が同じ園に入っていると、入りやすくなる横浜市

0歳1歳2歳のクラスしかないのであれば、影響があっても年子か2歳差です。

しかも、年子や2歳差の兄姉と一緒の園に通わせても、同園となるのはせいぜい1年か2年なので、その辺り考えているママさんなら、下の子は兄姉が3歳から通う園を見越して小規模以外のところへ乳児から預けるはずでしょう。

そんなわけで、兄弟児の影響は限りなく少ないのではないかと思います。

 

③ママさん同士の関係性のわずらわしさが少ない

小学校入学前までの園だと、兄弟児が多く、長期在園もしているため、ママさんたちの関係性が既に出来上がっているところが結構あります。

仕事で忙しい保育園ママと言えど、兄弟児の繋がりで仲の良いママさんたちを見ると、ちょっと疎外感ありますね。仲良くなる機会も少ないので、きっかけがないとずっとぼっちということもあります。(まあ、ぼっちでも絡みが少ないのでそこまで痛手ではないのですが)

その点小規模だと、同園兄弟児も少なく、スタートが同時、そしてせいぜい2、3年程度の付き合いのため、つかず離れずのいい関係性ができそうだなと思います。気の合わなかった方でも、せいぜい2,3年の辛抱だと割り切っていけますしね。

 

④そもそも乳児は園規模が小さくても十分

乳児だと活動の範囲が狭いので、園庭があったり床面積が広くてもそこまで活動しません。せいぜいテラスで十分だったりします。園庭があっても結局はお散歩のある園も多いです。しかも、園庭は3歳児以降のクラスの園児が主に使っていることが多いです。

また、運動会やお遊戯会、芋ほり、遠足など、行事も乳児は参加できることも少ないです。

運動会ではちょっとお遊戯してすぐ解散、みたいな・・・。

 

⑤連携園で3歳クラスの保活が軽減されることも

小規模園の一番の懸念が3歳児クラスへの保活。

受入れ人数も少ないため、更なる苦戦が予想されます。

しかし、卒園後の連携園に入園枠があり、3歳クラスの保活が軽減されるところもあります。その中には、駅近だったりバス通園がある結構な人気園が連携されていることも! 

ただ、注意するのは園によるということですので、ちゃんと調査が必須です。

通いづらい遠い場所にある園が連携されているところもあります。

連携しているのが幼稚園のところもありますが、連携されている園は当然預かり保育のある所なので、保育時間や距離など問題ないという人はそれでもいいでしょうね。

 

また、近年戸塚は毎年新設園が出来ているので、この調子でできるのであれば、加点もあるし(転園は+1、卒園時はランクアップ+5)、卒業のタイミングで新設園にすんなり入園もできるのではないでしょうか。

 

⑥大規模園に比べ、感染症の影響を受けにくい

保育園に入ったら必ず経験するのが感染症

手足口病ノロ、ロタ、RS、ヒトメタ、インフル・・・

数え上げたらきりがありません。

大規模園は一人感染したら園中に広がることは避けられないですが、それに比べて小規模園は園児の母数、そして兄弟児も少ないため、感染症の影響が及びにくいという点があります。

まあ、『大規模園と比較して』という枕詞にはなりますが。

 

⑦物の被りが少ない

些細なことですが、人数の多い園だと結構持ち物が被ってしまうことが多いです。

ユニクロ西松屋アカチャンホンポなど、戸塚に店舗のあるお店のアイテムはもちろんのこと、アンパンマンなどのキャラ物アイテムは大規模園は誰かは同じのを持っています。だから、もう被って当たり前だと思って色々買っています。

なのでうちの子は手拭きタオルが他の子と被っていて、その子のものを使ってしまったりしたそうです。汚れ物入に、同じアイテムの別の子のタオルが入っていたことも。

小規模園なら、母数は少ないので、被りは少なくていいなあと思います。

 

⑧卒業後、幼稚園の選択をするのにスムーズ♪

お仕事の都合が問題なければ、卒業後に幼稚園に行くという選択肢を選んでもいいかもしれません。

教育機関である幼稚園を選択したいという考え方のご家庭も結構多いかと思います。

横浜近辺は結構有名な幼稚園も多いですからね。

お弁当作らなくていいし、退園や入園手続きが面倒だから…と、気持ちでは幼稚園の方が教育にいいかなと思いつつも、6年制の保育園に入れてしまったらそのままになってしまいがち。

小規模であれば、2歳卒業後の退園時にきちんと考える機会が与えられるため、その都度適切な選択ができるのではないでしょうか。

 

~~~

小規模保育施設は元々の受け入れ数も少ないですが、兄弟の影響も少ない割に入園申請数も通常園に比べて少ないので、競争率も低く入りやすいと言われています。

入学前クラスまでの園だと、半分以上が兄弟で埋まっていることもありますからね。

実際昨年度1歳児Aランク加点無のママさんが第一希望で駅近の小規模保育施設を希望したところ、その施設ですんなり決まったとのことです。

敬遠して見学さえも行かないで第15希望あたりにとりあえず入れる方もいるかもしれませんが、私は小規模ほど見学した方がいいと思います。

私が見学した限りではきめ細やかな対応でいいなという所も多く、ポジティブな印象にかわりました。惰性で希望に書き、小規模に決まってしまってネガティブな感情で通わせるよりも最初から前向きに行かせた方がいいのではないでしょうか。

 

#保活 #横浜市 #保育園 #育児  #子育て #戸塚区 #戸塚 #待機児童
#令和2年 #2020年

お得なホテル予約なら!ホテル料金比較のトリバゴ

tokyo-calendar.jp

まるごとわかる保育園新版 楽しく読めて、保育園と保活のことがしっかりわかる本 [ カツヤマケイコ ]

価格:1,404円
(2019/8/22 10:53時点)
感想(3件)

保育園で困ったときに開く本 保活から新制度・園生活まで [ 朝日新聞出版 ]

価格:1,080円
(2019/8/22 11:03時点)
感想(0件)